118件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛南町議会 2021-12-10 令和 3年第4回定例会(第1日12月10日)

現在考えているその備蓄物資の見直しについても、それに含めて考えていきながら、どこにどういうものを備蓄しているというのを、町民の方にも分かりやすく説明できるようにしていきたいと思っております。  また、自主防災会の会長と、研修会においてもそういうのをまた周知しながらやっていきたいと考えております。  以上です。 ○議長原田達也) 金繁議員

愛南町議会 2021-09-17 令和 3年第3回定例会(第3日 9月17日)

まず1点、91ページ、防災備蓄、それから食料整備なんですけれども、これ事業説明のほうを見ますと、食料については、備蓄目標が20.6%、事業費255万、それから備蓄物資のほうに関しては、81%、248万円ということで、防災の中では大変緊急な優先順位の高い事業だと思いますけれども、100%に至っていないというのは、どういうことなんでしょうか。  2点目、ちょっと待ってください。

四国中央市議会 2021-03-10 03月10日-03号

先ほど答弁しましたマスク除菌ウェットシートなどの衛生用品は,食品同様に消費期限があることから,計画的な備蓄物資整備を進めてまいりたいと考えております。 また,これらの備蓄品については,東日本大震災教訓を踏まえて見直された愛媛県地震被害想定調査報告書,いわゆる南海トラフ巨大地震想定調査に基づき整備しております。 

今治市議会 2020-09-04 令和2年第5回定例会(第2日) 本文 2020年09月04日開催

避難所における感染症対策を強化し、避難者に対して手洗いやせきエチケット等の基本的な感染対策を徹底するとともに、備蓄物資充実が必要です。感染症予防に必要となるマスク消毒液、非接触型体温計フェイスシールド等備蓄、サーモグラフィーや空気清浄機大型発電機設置等推進を図るべきです。

松山市議会 2020-06-19 06月19日-03号

避難所新型コロナ対策を考える上で必要なことは、備蓄物資がそろっているかどうかです。本市災害用備蓄している物資には、避難所で使用する段ボールベッド感染症対策パーティションマスクアルコール消毒などは含まれておりませんでした。内閣府は、5月27日に、災害発生前でも感染症対策段ボールベッドパーティション等備蓄費用地方創生臨時交付金を活用できると都道府県に通知をしております。

東温市議会 2020-02-28 02月28日-01号

このような度重なる災害教訓に、本市におきましても、いかなる災害が起きても機能不全に陥ることなくライフラインがしっかりと維持され、速やかな復旧復興を可能とする強さとしなやかさを持った安全・安心な地域経済社会の構築に向けました国土強靭化地域計画策定を進めるとともに、今後高い確率で発生が予測されております南海トラフ地震等の大規模災害にも備え、様々な訓練の実施や福祉避難所整備備蓄物資の拡充などを進めてまいります

宇和島市議会 2019-12-20 12月20日-05号

次に、歳出における2款総務費、1項7目13節委託料のうち、災害備蓄管理支援委託料100万円につきまして、理事者からは、災害時において効果的に備蓄物資支援物資受け入れや配送ができるように災害協定に基づき民間事業者と連携し、災害対応力の強化を図るもので、今年度中に避難所等の113カ所に分散的に備蓄している食料資機材棚卸等を行い、来年度備蓄管理システム導入を目指すものですとの説明がありました。

松山市議会 2019-12-04 12月04日-02号

災害が実際に起こったときには、避難所が各地域の小・中学校になっていますので、学校施設備蓄物資について、またたくさんの人が集まったときの配慮など、学びの多い、とても有意義な訓練になるようです。先日、新玉小学校保護者有志によって小学校に避難してきたことを想定して学校に泊まるという防災キャンプを実施した様子をお聞きしました。

伊予市議会 2019-12-02 12月02日-01号

次に、2款1項13目防災諸費、11節消耗品費では、備蓄物資について、自治体によっては被災した自治体援助物資として出しているようだが、備蓄物資の取り扱いはとの質疑に対し、昨年の7月豪雨の際は、宇和島市からの要請で、飲料水のペットボトルを600本援助した。また、保存期限が近づいている物については、期限の到来前に自主防災会に提供したり、防災関係訓練で使用したりしているとの答弁がありました。 

松山市議会 2018-12-20 12月20日-03号

続いて、今回の西日本豪雨災害を経て、今後の対策として、本市備蓄物資及び資機材現状と今後の計画についてお伺いいたします。今回の西日本豪雨災害は、河川増水による家屋の浸水被害土砂崩れ被害等、広範囲にわたる被害発生いたしました。本市では、被害発生した地域は広範囲ではなかったものの、被害を受けた地区では今もなお復旧へ向けての作業が行われている現状です。